収入アップにつながる情報・講座・セミナー・スクールはここだ!
日々仕事をしていても思うように給料も上がらないと嘆いていませんか? 会社に努めていても、サービス残業を強いられ腐っていませんか? これからの雇用形態を考えると収入が右肩上がりに上がり続ける保証は何処にも有りません。それなら、副業をするか資格をとって基本給を上げるか、独立起業しか道はないでしょう。そう考えている貴方に収入アップのための情報をお伝えしています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
こんにちは!
翔望(syo-fu)です。
コンピューターでインターネットにアクセスに慣れてきたり
コンピューターに触れることに慣れてくると
意外と何度も同じ作業や行動を強いられるのが
苦痛になってくることがあります。
もし、インターネットやコンピューターにこんなツールがあると便利かも
というツールをランダムに紹介しています。
有名なものもありますし、
認知度の低いものもあるかと思いますが
基本的に無料で使えるものを
中心にピックアップしています。
今日のツールは
1:住所でポン!
2:鬼ったー
3:Manageflitter
1:住所でポン!
住所でポンは2007年頃の電話帳データを基に、
登録された人の住所や電話番号を調べることができるツールです。
ちなみに電話帳のデータは公開された個人情報
という判断のもと、運営されているようです。
このデータに登録されていれば、
簡単に個人名と電話番号や住所を検索できます。
突然かかってきた電話、会いたい人、
そんな人たちの連絡先を探すときに重宝しそうです。
2:鬼ったー
このツールを使うことで、
あなたが決めたキーワードを
つぶやいたユーザーを、
【ほったらかし】でフォローします。
そして、フォローした人のなかで、
フォローを返してくれない人も
全自動でフォロー解除してくれます。
つまり、このツールを最初に一度だけ
設定しておくと、ほったらかしで
フォロワーが増えるわけです♪
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
鬼ったー
3:Manageflitter
このツールを使うと、フォローした人を
アンフォローできます。
特に便利なのは、「自分がフォローしているのに、
相手はフォローしてくれていない」
という、
「自分から一方的にフォローしているだけの人」を解除してくれる機能が良いですね。
twitterでは、フォローした人を定期的に
アンフォローしないと「2,000人の壁」により、
追加でフォローできなくなります。
「2,000人の壁」とは、
・自分がフォローしているユーザー数が2,000人を超えると、
フォローしているユーザー数の10%しか追加でフォローできない。
・フォロー数の90%以上の人数がフォロワー数に必要(スパム行為防止の為)‥という制限の事です。
このためフォローできる人数に制限が起きます。
よってフォロワーが増えにくくなってしまう壁があるのです。
例えば、自分がフォローしている人数が2,000人になったら、
2,000人×10%=200人しかフォローできないという意味です。
ですから、定期的にアンフォローして、「自分がフォローしているのに、
相手はフォローしてくれていない」という、「自分から一方的にフォローしているだけの人」を
削除する必要があります。
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
Manageflitter